2024.05.311級着付け技能士
1級着付け技能士・学科筆記試験対策その9【無料公開中】
2024年6月11日(火)に、
厚生労働大臣認定「着付け職種検定1級・2級」の
学科試験が実施されます。
(今年度の申し込みはすでに締め切られています)
学科試験は過去3年分を理解していれば
まず問題なく合格できると思いますが
「いまさら聞けない」
「どこで理論を確認したらいいかわからない」
「どこをおさえておいたらいいのかわからない」
「要するにポイントはどこ?」
そんな方のために、簡単に解説したコラムを連載しています。
✴︎著作権違反になるので問題のスクショは掲載できません。お手元に問題を用意して参考になさってください。
✴︎掘り下げると際限ないので、簡易的な説明です。諸々ご容赦ください
✴︎推薦図書ございます。ご希望の方はメールからご連絡くださいね
【織物についての問題】
・試験問題の選択肢の文面を記載しています。
︎*玉繭、真綿、くず繭などを使用して織った平織の絹織物=紬
︎*からみ織と平織を交ぜ紬のて織った、薄くて織り目が透けている絹織物=絽
︎*たて糸を細くして、よこ糸を太くして織るので、布面によこ畝が現れるのが特徴=塩瀬
︎*ギザギザの爪と櫛で、模様の部分に織り込んだよこ糸をおさえていくという細かい織り方。
色の境目には縦方向にすきまができる=
︎*たて糸に撚りのない生糸、よこ糸に撚りの強い生糸を用いて平織にした後、
特殊な液体に入れ、煮て精練して仕上げた絹織物=縮緬
*織り目が細かく、滑らかで艶があり、
礼服、羽織裏などに用いられる平織の絹織物=羽二重
ご覧頂きありがとうございました。
フォローよろしくお願い致します♡
Instagram @kyoko_kurita